
中華丼の素のオリジナル(PB・OEM)商品を開発するポイントと委託製造工場紹介
中華丼の素のPB・OEM・オリジナル食品を製造したい企業様向けの情報です。
外食企業(居酒屋、ホテル、旅館、料亭など)、通販会社、量販店などに商品を
供給している製造工場をご紹介しています。
自社のオリジナル商品を作りたい!
お店のメニューをレトルト食品にして通販で販売したい!
などのご要望がクラウドフードに多く寄せられています。
そこで、今回はPBやOEMでオリジナル中華丼の素の製造を
委託する工場を選ぶ際のポイントをいくつかご案内いたします。
オリジナル商品製造の流れ
初めに、オリジナル中華丼の素の開発・製造までの流れを
簡単にご紹介します。
1、打合せ
まずはどんな中華丼の素にしたいか味のイメージを伝えることが大事です。
「この中華丼の素良いな」などイメージに近い商品があれば、
商品名も伝えましょう。既にレシピがある場合は、製造工場にレシピを渡します。
※レシピ公開の際は、製造工場と守秘義務契約を結びます。
内容量・形態・流通などの商品規格についても打合せをします。
2、試作を依頼
3、味見・評価
4、再試作
5、最終の味チェック
6、味決定
7、パッケージ・詳細を決める
ラベルのデザインや賞味期限など詳細を決めます。
8、商品製造
一括表示や菌検査なども工場で行い、安心・安全です。
9、納品
オリジナル商品を委託する際のポイント
オリジナルの中華丼の素を作りたい!
PB・OEM商品の委託は初めてで、何から始めて良いか分からない!
そんな方の為に製造工場を探す前のポイントをご紹介いたします。
■売り場のイメージを決めておく
まずは、商品イメージをハッキリと決めることが大切です。
ご依頼いただく案件の8割くらいは、最終商品のイメージがない状態です。
どんな商品をどんな売り場で売りたいのかをある程度決めておくと、
工場の選定がスムーズに進みます。
販売時の中華丼の素売り場を想像してみましょう。
どんな方に手に取ってもらいたいかによって、パッケージのデザインも変わってきます。
「これと同じようなイメージで!」という写真や現物があれば、イメージを
共有できて希望の商品に近づけることができます。
■どんな容器形態で作りたいのか?
商品の形態をイメージしておくことは工場選びにとても大切です。
中華丼の素の容器には、レトルト袋・常温袋などがありますが、
それぞれの食品工場には得意な容器形態があります。
「レトルト袋は作れるけど、常温袋は作れない」
「1kgの袋は充填できるけど、100gは充填できない」など、工場が
持っている機械の特性で製造できるものと製造できないものが決まります。
希望の容器形態が決まっていると、「弊社では瓶詰めは可能ですか?」
などと質問ができることで食品工場との話がスムーズに進みます。
業務用中華丼の素・・・1kg袋
市販用中華丼の素・・・200g袋~
など、容量も売り場や客層によって変わってきます。
また、一般的に瓶の方が賞味期限が長いです。
■常温・冷蔵・冷凍のどの温度帯で作りたいか?
最終商品の温度帯を決めておくことも非常に大切です。
容器形態と同様に、工場には製造するのが得意な温度帯があります。
中華丼の素の場合、常温または冷凍での製造となります。
冷凍の場合、「保管場所が必要」「配送代が高い」など
注意が必要となります。
■販売数量はどれくらいを見込めるのか?
食品工場とのやり取りには、「製造ロット」と呼ばれる言葉が必ず登場します。
食品工場が持っている機械で1回に製造できる量のことを言い、
「中華丼の素の製造ロットは100kg~です」という使い方をします。
「200gの袋で500個くらい」というような販売数量の目安を
持っておくと、オリジナル商品を作る際に自分に合った食品工場かを
判断する基準になります。
■希望の価格はいくらくらいか?
希望価格もだいたいの目安を持って、話をすることをおすすめします。
試作品を作ってもらって見積もりを取ると、全く価格が合わずに工場を
新たに探さないといけないとなると時間と労力のロスになります。
**************************************************************************************
中華丼の素のオリジナル(PB・OEM)商品の委託製造先をお探しの方は
クラウドフードの「スマート商談会」をご利用下さい!
***************************************************************************************
中華丼の素委託加工先紹介
では実際にオリジナルの中華丼の素を開発、製造できる工場、
企業をご紹介していきます。
外食店舗様、スーパーのOEM、PB商品の製造をご検討されている企業様は
下記企業にお問い合わせください。
有田食品株式会社
住所:和歌山県有田市箕島743番地
TEL:0737-83-3445
中華丼の素やカレーのオリジナル商品、各種加工食品、
冷凍食品のOEM生産を行っている工場。
商品開発における有田食品の最大の強みは、50数年にわたって
蓄積してきた膨大な数のレシピと調理ノウハウを有していること、
そしてそれを科学的に裏付ける豊富なデータを有している点にあります。
開発スピードが要求される季節商品であっても、こうした豊富な
データを活用することで、完成度の高いメニューを素早くご提案し、
お客様のご要望にお応えできるのです。また最適な食材を吟味し、
素材の持ち味を最大限に活かす調理方法もご提案するなど、
どのようなご要望に対しても、常に“本物”へのこだわりを
企持ってお応えしています。
○詳細確認・お問い合わせはこちらから
http://www.arita-shokuhin.com/index.html
アスザックフーズ株式会社
住所:長野県須坂市米持町293-45
TEL:026-245-2531
中華丼の素など簡易調理の素、スープ、デザートのオリジナル商品、フリーズドライの味噌汁・スープのPB・OEM製造を行っている工場。
原料となる野菜が育つ畑から、お客様にお召し上がりいただく食卓まで
安全でおいしい商品をつくり、責任を持ってお届けすること。
この理念の実現のため、アスザックフーズは長野県とベトナムに自社農場を構え、原料となる野菜の栽培を行っています。
今では、原料から最終製品まで一括管理出来る、国内でも有数のメーカーとなっています。
○詳細確認・お問い合わせはこちらから
三共食品株式会社
住所:静岡県焼津市惣右衛門423
TEL:054-623-2277
中華丼の素などを、安心・安全・高品質をモットーに、業務用レトルト食品OEM生産を行っている工場。
レトルトパウチ食品のニーズの多様化に対応すべく、積極的な商品開発および品質管理に取り組み、総合食品メーカーを目指しています。
○詳細確認・お問い合わせはこちらから
http://sankyo-retort.co.jp/index.html
石田缶詰株式会社
住所:静岡県焼津市大住1176
TEL:078-351-2983
丼の素(牛丼、親子丼、中華丼)等のレトルトパウチ食品のOEM生産を行っている工場。
小ロット(1,000袋〜)でOEMを承っており、お客様のご希望や、ご予算やお悩みなどをじっくりとお聞きし、適切なご提案をいたします。
○詳細確認・お問い合わせはこちらから
株式会社博多よかろうもん本舗
住所:福岡県福岡市博多区博多駅南6丁目13-2-201
TEL:092-576-9180
中華丼の素等のレトルトパウチ食品のOEM生産を行っている工場。
レトルト加工品であれば、液量で400㎏~でOEMを承っており、お客様のご希望や、ご予算やお悩みなどをじっくりとお聞きし、適切なご提案をいたします。
○詳細確認・お問い合わせはこちらから
http://yokaroumon.co.jp/index.html
宮島醤油株式会社
住所:佐賀県唐津市船宮町2318番
TEL:0955-73-2151
各種加工食品(スープ、カレー、シチュー、中華丼の素)、
各種調味料、冷凍食品のOEM生産を行っている工場。
小ロットからの製造にも取り組んでいますので、小ロットからオリジナルの
商品が作れます。多種多様の生産設備を揃え、時間・費用・能力のかかる
商品開発に関して持ち前の高い技術力と開発力を駆使して、多様化した
商品開発・製造に関する悩みに対応しています。
○詳細確認・お問い合わせはこちらから
https://crowdfood.jp/makers/mk-99f3339bfcd0
株式会社マナ
住所:大阪府高槻市唐崎西2-22-1
TEL:072-677-3939
お客様指定のレシピ・包装形態に基づいての中華丼の素等の
OEM製造を行っている工場。
液体調味料(たれ・ドレッシング・ぽん酢等)のレシピ開発から
製品の製造までを自社で行っております。これまでにも外食店様、
食品メーカー様、スーパーマーケット様などのさまざまな
オーダーメイド調味料のレシピ開発から製品製造までを
自社で行っております。
○詳細確認・お問い合わせはこちらから
UNITED FOODS INTERNATIONAL株式会社
住所:東京都千代田区猿楽町1-5-18 千代田ビル
TEL:03-3295-7550
中華丼の素などの惣菜や、フリーズドライ品やスプレードライ品、
調味料を始めとして、製パン、製菓のOEM製造を行っている工場。
○詳細確認・お問い合わせはこちらから
http://www.ufi.co.jp/index.html
ヤマモリ株式会社
住所:三重県桑名市陽だまりの丘6-103
TEL:0594-33-3860
中華丼の素や、しょうゆ、ストレートつゆ、濃縮つゆ、釜飯の素、
レトルト、タイフード、黒酢ドリンク、サワーの製造を行っている工場。
創業120年にわたり培ってきたしょうゆ及びレトルト食品に関するノウハウを
活用し、スープ、つゆ、たれ、パスタソース、カレー、その他業務用食品の
プライベートブランド(PB)開発における企画から製品化まで、
お客様のご要望に幅広く対応したサービスを行っております。
○詳細確認・お問い合わせはこちらから
https://www.yamamori.co.jp/index.html
株式会社 明和食品
住所:大阪府堺市北区野遠町9番9
TEL:072-246-1555
オリジナル商品開発での中華丼の素等のOEM製造を行っている工場。
「オリジナルのメニュー開発をしたい」
「セントラルキッチンの代わりとなるような工場が ほしい」
「既存の商品を見直したい」などのご要望から、
「クローズマーケッ ト向けの商材」「テレビ通販」「ラジオ通販」
「カタログ通販」の商材を探されている ベンダー様の
ご要望にお応えいたします。
○詳細確認・お問い合わせはこちらから
http://www.s-meiwa.com/index.html
製造工場を探すのは、結婚相手を探すようなものです。
色々と相手のことを知りながら、人間関係を取っていくのが最も重要です。
ご自身のイメージにピッタリの工場にめぐり合うことをお祈りしたします。
***************************************************************************************
中華丼の素の委託製造先をお探しの方は
クラウドフードの「スマート商談会」をご利用下さい!
***************************************************************************************
中華丼の素のPB・OEM・オリジナル商品が作れる!という工場を募集しています。
掲載ご希望の方はこちらへお問い合わせください。
https://crowdfood.jp/inquiries
***************************************************************************************