カレー

カレーのオリジナル(PB・OEM)商品を開発するポイントと委託製造工場紹介

カレーのPB・OEM・オリジナル食品を製造したい企業様向けの情報です。
外食企業(居酒屋、ホテル、旅館、料亭など)、通販会社、量販店などに
商品を供給している製造工場をご紹介しています。

自社のオリジナル商品を作りたい!
お店のメニューをレトルト食品にして通販で販売したい!
などのご要望がクラウドフードに多く寄せられています。

そこで、今回はPBやOEMでオリジナルカレーの製造を
委託する工場を選ぶ際のポイントをいくつかご案内いたします。

 

オリジナル商品製造の流れ

初めに、オリジナルのカレーを開発・製造するまでの流れを
簡単にご紹介します。

1、打合せ
まずはどんなカレーにしたいか味のイメージを
伝えることが大事です。
下記に詳しく記載しているので、チェックしてください。
既にレシピがある場合は、製造工場にレシピを渡します。
※レシピ公開の際は、製造工場と守秘義務契約を結びます。

内容量・形態・流通などの商品規格について打合せをします。

2、試作を依頼

3、味見・評価

4、再試作

5、最終の味チェック

6、味決定

7、パッケージ・詳細を決める

ラベルのデザインや賞味期限など詳細を決めます。

8、商品製造

一括表示や菌検査なども工場で行い、安心・安全です。

9、納品

 

カレーの開発・製造を委託する際のポイント

オリジナルのカレーを作りたい!
外食の店舗展開の為にカレーの味を統一したい!
PB・OEM商品の委託は初めてで、何から始めて良いか分からない!
そんな方の為に製造工場を探す前のポイントをご紹介いたします。

■どこで販売するのか?

まずはどこで販売する為に製造するのかを明確することが大切です。
ご依頼いただく案件の8割くらいは、最終商品のイメージがない状態です。
どんな商品をどんな売り場で売りたいのかをある程度決めておくと、
工場の選定がスムーズに進みます。

量販店・・・常温で販売する為、レトルトカレー
外食店舗・・・味を優先して冷凍カレー

など、販売方法や客層によって、譲れないポイントも違います。

「これと同じようなイメージで!」という写真や現物があれば、

イメージを共有できて希望の商品に近づけることができます。

■カレーの商品特徴を決める要素

オリジナルカレーの味を決めるポイントをご紹介します。

①レトルトか冷凍か
レトルト・・・常温の為、保管場所を確保しやすい。
加熱レトルト処理により本来の風味を損ないやすい。
レトルト特有のニオイがつく場合がある。
冷  凍・・・出来立てを冷凍する為、味の再現性が高く
一般的にレトルトより美味しくなる傾向にある。
常温より配送費が高く、冷凍の保管場所が必要。

外食の店舗展開などで、現在のカレーの味を他店舗でも
統一したい場合は、冷凍がおすすめです。
2つのルーをブレンドして使用しているなど、ブランド名が
分かれば製造工場に伝えましょう。

※小麦粉からルーを手作りしている場合、言いにくいですが
味の再現は難しいです。。。

②食材のこだわり

ビーフカレー、ポークカレー、チキンカレー、シーフード
カレーなどありますが、地域特産の肉や魚介・野菜を
使うことで、その土地オリジナルのカレーになります。

■どんな容器形態で作りたいのか?

商品の形態をイメージしておくことは工場選びにとても大切です。
カレーの場合は、レトルトパウチ(箱あり・なし)、冷凍袋・缶入り
などがありますが、それぞれの食品工場には得意な容器形態があります。
「レトルトパウチは作れるけど、缶入りは作れない」など、
工場が持っている機械の特性で製造できるものと製造できない
ものが決まります。
希望の容器形態が決まっていると、「弊社では瓶詰めは可能ですか?」
などと質問ができることで食品工場との話がスムーズに進みます。

カレーの容量は、1食あたり180~220gが一般的です。
業務用の場合、800g~1kgの缶入りもあります。

■販売数量はどれくらいを見込めるのか?

食品工場とのやり取りには、「製造ロット」と呼ばれる言葉が必ず
登場します。
食品工場が持っている機械で1回に製造できる量のことを言い、
「カレーの製造ロットは500kgです」という使い方をします。

製造工場によって、最低ロットは異なりますが、
100kgからの低ロットで製造できる工場もあります。
「200gのパウチで1000袋くらい」というような販売数量の目安を
持っておくと、オリジナル商品を作る際に自分に合った食品工場かを
判断する基準になります。

■希望の価格はいくらくらいか?

希望価格もだいたいの目安を持って、話をすることをおすすめします。
試作品を作ってもらって見積もりを取ると、全く価格が合わずに工場を
新たに探さないといけないとなると時間と労力のロスになります。
箱なしでオリジナルカレーを製造する場合、
約100~300円/1袋が目安となります。
※箱入りにする場合は、別途箱代がかかります。
製造ロット100kg~の工場で、200gのレトルトカレーを
委託する場合、500食から製造できますが、3000食など
大量に製造する方がコストは安く抑えられます。

***************************************************************************************

カレーのオリジナル(PB・OEM)商品の委託製造先をお探しの方は

クラウドフードの「スマート商談会」をご利用下さい!

https://crowdfood.jp/

***************************************************************************************

 

カレー委託加工先紹介

では実際にオリジナルのカレーを開発・製造できる
工場、企業をご紹介していきます。
外食店舗様、スーパーのOEM、PB商品の製造をご検討されている
企業様は下記企業にお問い合わせください。

 

宮島醤油株式会社(福岡営業所)

 

 

 

 

 

 

住所:〒 8150031福岡県福岡市南区清水4-4-14
TEL:092-541-8731

各種調味料(たれ、ポン酢、ドレッシング、ソース各種、パスタソース、
カレーなど)、各種加工食品、冷凍食品のOEM生産を行っている工場。
小ロットからの製造にも取り組んでいますので、小ロットからオリジナルの
商品が作れます。多種多様の生産設備を揃え、時間・費用・能力のかかる
商品開発に関して持ち前の高い技術力と開発力を駆使して、多様化した
商品開発・製造に関する悩みに対応しています。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

https://crowdfood.jp/makers/mk-99f3339bfcd0

 

宮島醤油フレーバー株式会社

住所:福岡県福岡市博多区古門戸町7番12号
TEL:092-292-5550

創業以来、食のトータルコーディネーターとして、業務用調味料(たれ、ソース、
ポン酢、ドレッシング、パスタソース、カレーなど)から小売り用加工食品まで
ジャンルにとらわれない幅広い分野での商品開発、OEM生産に取り組んできた工場。
その豊富な実績と経験をもとに、あらゆる知識を駆使し「お客様の
良きOEMパートナー」として、「OEMに特化した専門家」として、
お客様が求める商品を日々生み出しています。
数十年間で携わった開発件数に裏付けられた経験と実績の蓄積が、
強みの製造工場です。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

https://crowdfood.jp/makers/mk-48fd3e90dc09

 

社会福祉法人豊徳会 ジョブサポートみろく

 

 

 

 

 

 

住所:福岡県田川郡福智町弁城2641-6
TEL:0947-22-3221
チキンカレー、ビーフカレー、スパイスカレー、オリーブカレー、
柚子軍鶏カレー、薬膳カレーなど冷凍カレーの
商品開発・試作製造・PB商品製造委託を行っている工場。
シール機によるパック詰め代行も行っています。
カレー以外の煮炊き料理も冷凍出荷であればご相談承ります。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

https://crowdfood.jp/makers/mk-9f3d7a84167c

合同会社エニクック

住所:福岡県筑紫野市大字阿志岐133-1
TEL:092-917-8299
パスタソース、牛スジ肉の煮込み、ポークカレー、ビーフカレー、シチュー等
レトルト食品、冷蔵、冷凍食品のPB・OEM商品開発、製造を行っている工場。
自社独自の200以上のレシピがあり、ニーズに合わせて商品開発を
行っています。小ロットから対応しており、地産地消を始めとし、
国産・外国産、産地のご指定まで、ご要望があれば出来る限り、
食材の調達にも対応しています。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

https://crowdfood.jp/makers/mk-6907cea6a6a8

 

株式会社フーズワン

住所:大阪府東大阪市高井田西5-4-31
TEL:06-6781-3410
ハンバーグ、カレー、コロッケなどの惣菜やたれ、ソース、ドレッシング
パスタソースなどのOEM商品の製造を行っている工場。
小ロットからのOEM商品の製造も対応しています。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://www.foods1.co.jp/index.html

 

 

株式会社サンフーズ

住所:愛媛県大洲市菅田町菅田甲2522番地
TEL:0893-25-4450
レトルト製品(カレー、パスタソース、和洋中ソース、おでん等)の製造販売、
PB・OEM商品の製造を行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://www.sunfoods-ozu.com/

 

 

株式会社葵フーズディナーズ

住所:愛知県名古屋市天白区植田南三丁目104番地
TEL:052-803-3633
カレー、ハンバーグ、パスタソース、ドレッシングなどの、業務用食品
(レトルト、チルド、冷凍)の製造販売、OEM、PB製品の受注生産を
行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://aoi-foods.com/

 

 

泉万醸造株式会社

住所:愛知県知多郡武豊町字里中78
TEL:0569-72-0252
たれ・ソース・ドレッシングなどの各種調味料、カレー、パスタソース、
スープなどレトルト食品等のOEM・PB製品を受託製造している工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://izuman.jp/

 

 

有限会社松蔵

住所:東京都杉並区堀ノ内2-12-13
TEL:03-3311-8080
カレー、パスタソース、ハンバーグをはじめ各種ソース・たれの
OEM開発・PB商品の製造を行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://matsukura.co.jp/

 

 

有限会社ワイズパントリー

住所:三重県名張市新田1280-56
TEL:0595-67-2855
ハンバーグ、カレー、パスタソース、麺類、調味料、菓子・スイーツの
オリジナル商品開発、OEM・PB商品の製造を行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://www.ys-pantry.co.jp/index.html

 

 

食彩工房株式会社

住所:愛知県名古屋市天白区原4丁目1008番地
TEL:052-893-8600
パスタソース、カレーソース、ドレッシング、ブラウンソースなどの製造・販売、
PB・OEM商品の開発・製造を行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://syokusai-koubou.com/index.html

 

 

ハチ食品株式会社

住所:大阪府大阪市西淀川区御幣島2丁目18番31号
TEL:06-6471-3557
レトルト食品(カレー、パスタソース、洋風・中華ソース、スープ)、
カレー粉、カレールゥ、各種スパイス等のOEM・PB商品開発・製造、
受託粉砕加工を行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://www.hachi-shokuhin.co.jp/index.html

 

 

ベル食品工業株式会社

住所:大阪府大阪市鶴見区鶴見1-6-117
TEL:06-6912-7177
業務用調理食品(カレー、シチュー、ソース、パスタソース、スープ等)の製造、
OEM・PB商品の開発・製造を行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://www.bellsyokuhin.co.jp/index.html

 

 

ヤマモリ株式会社

住所:三重県桑名市陽だまりの丘6-103
TEL:0594-33-3860
しょうゆ、つゆ、たれ、ラーメンスープ、レトルトパウチ食品(カレー、ミートソース、
釜飯の素等)の製造販売、OEM・PB商品の開発・製造を行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

https://www.yamamori.co.jp/index.html

 

 

株式会社オリエンタル

住所:愛知県稲沢市大矢町高松1-1
TEL:0587-36-1515
カレー、シチュー、パスタソースなどの、PB・OEM商品の
開発・製造を行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://www.oriental-curry.co.jp/index.html

 

 

株式会社ミック・コーポレーション

住所:熊本県熊本市南区砂原町477−6
TEL:096-227-1601
自然食品(レトルトカレー、混ぜご飯の素、ふりかけ、健康茶、お漬物、だし、
岩のり等)や健康食品など幅広い商品のPB・OEM商品開発、製造を
行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://sucoyaca.jp/

 

 

株式会社オーシャンズ

住所:広島県福山市御船町1-10-11
TEL:084-923-0541
フリーズドライ食品、スープ、スナック、デザート、水産加工品、珍味、
ふりかけ、畜肉加工品、製造飲料、たれ、ドレッシング、佃煮、ソース、
カレー、パスタソース、各種調味料などのオリジナル(PB・OEM)商品の
開発、製造を行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://www.oceans22.co.jp/

 

 

日本調味食品株式会社

住所:京都府京都市西京区大枝中山町2-63
TEL:075-331-2181
スープ、ソース、カレー、惣菜、ドレッシング、パスタソース、
たれ・ポン酢などの調味料、ハンバーグ、デザート、甘酒などの
レトルト調理食品のオリジナル(PB・OEM)商品の開発・製造を
行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://www.jsf-nicho.co.jp/index.html

 

 

カンショク株式会社

住所:宮崎県日向市塩見13663番地
TEL:0982-52-9329
カレー、シチュー、スープ、ソース類、釜飯の素、丼の具、
豚角煮・なんこつ煮、炭火焼、冷汁などのオリジナル(PB・OEM)商品の
開発、製造を行っている工場。

○詳細確認・お問い合わせはこちらから

http://kanshoku.jp/

 

製造工場を探すのは、結婚相手を探すようなものです。
色々と相手のことを知りながら、人間関係を取っていくのが最も重要です。
ご自身のイメージにピッタリの工場にめぐり合うことをお祈りしたします。

***************************************************************************************

カレーの委託先をお探しの方は、クラウドフードの「スマート商談会」

をご利用下さい!

https://crowdfood.jp/

***************************************************************************************

カレーのPB・OEM・オリジナル商品が作れる!という工場を募集しています。

掲載ご希望の方はこちらへお問い合わせください。

 https://crowdfood.jp/inquiries


***************************************************************************************

関連記事はこちら